【可動優秀!】ウルトラアクションフィギュア キングジョー ウルトラセブン レビュー
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ウルトラアクションフィギュアからキングジョーが登場!
ウルトラセブンを持ってると劇中シーンが再現できます。
#ウルトラアクションフィギュア #ジャグラスジャグラー #バンダイ
▼深海の巨人アクスタ購入はコチラ▼
jp.mercari.com...
▼自主特撮作品『深海の巨人』本編▼
• 自主特撮作品『深海の巨人』
▼チャンネル登録はコチラ Channel registration▼
www.youtube.co....
▼2ndチャンネルはコチラ▼
/ @巨人のリアル
▼光る巨人Twitterはコチラ▼
/ hikaru_kyojin
▼お手紙、プレゼント等は下記からお願いします。
〒916-0008 福井県鯖江市入町14-50-7
株式会社ゴールデンモンキー
(お名前)光る巨人
※なまもの、食品、生花など腐りやすいものはご遠慮ください。
エンディング曲 First things first zin
✩自己紹介 Self-introduction✩
ウルトラマンを中心に仮面ライダー、戦隊ヒーローの特撮玩具を魅力的に紹介していくチャンネルです!ここだけでしか観れないレトロ玩具(60年代・70年代)の紹介もしておりますので是非ご覧下さい。特撮の黄金期と呼ばれた時代にタイムスリップ出来ます!!
もちろん最新玩具も紹介しています。皆さんにオモチャの魅力を伝えれたら幸いです!
Nice to meet you!I’m Hikaru Kyojin. I introduce many toys about Japanese SFX heroes( Ultraman・Masked Rider・Rangers and so on ) I would be glad if I could share my hobbies with many people all over the world. Thank you for watching my movie.
▼Pemirsa indonesia▼
Ini adalah saluran yang memperkenalkan Kamen Rider, mainan efek spesial Sentai Hero dengan fokus pada Ultraman! Saya harap Anda bisa mengatakan pesona mainan itu!
▼BGM・効果音は以下のサイトからお借りしております▼
甘茶の音楽工房 amachamusic.cha...
効果音ラボ soundeffect-lab...
dova-s.jp
Azami・Colors_in_Day・Your_Dream_Road・
いつでもピース・Stay_Blue_Winds・Fly_With_Dreams
・to_Seasons
大正マロングラッセ
商店街の中華食堂
nc269739 commons.nicovi...
BGM:GT-K(DOVA-SYNDROME)
このキングジョーはゼットンクラスの傑作UAFですね。特に今回違和感の少ない金色部分の塗装省略して胸の発光部に力入れてるんでそっちに目をひかれてより省略感が薄れてるのが技ありって感じがします。
Zのウルトラメダルのアストラとニュージェネαβとオーブエメリウムスラッガーの発売を未だに待ってる😂
ウルトラアクションフィギュア、年々クオリティが上がっていくのが素晴らしいですね❤
この回のセブンは菊池英一さんでしたから!ほっそりしていて高身長でした。スーツも違っていましたよね。
個人的になんだかアーツよりいい感じです😊
やっぱり胸の黒ぶちが重要なんですかねー。いつか巨大サイズで合体玩具は出そうですね。超合金並みの可動や、塗装は無いかもですが、オモチャとしていいものかも知れないですね😊
サムネの後ろワチャワチャ、棒立ちキングジョーめっちゃ笑ってしまった
1:55キングジョーに関しては寧ろフィギュアーツ版の方が平成以降のスーツのイメージですね🤔今回のキングジョーこそ昭和のキングジョーという雰囲気で個人的には好みですかね🙄適当な大きさのタンカーのミニチュアを探して持たせたいですねw😂
これだけおもいっきり動かせて、造形もイイとなると、キングジョーが持つのにちょうどいいタンカーが欲しくなりますねw
キングジョーの体がキラキラだ!まるで本物の金みたいだ!
塗装無しでボディの金色具合を再現していて驚きです。怪獣シリーズのUAFでの中でも凄いクオリティです。
目が大きくて離れ目になっているからなんだかかわいいですねw
安くて可動が良いなんて凄いですねー
アクションフィギュアでも怪獣が登場は良いですよね。今後も怪獣が出るんかなぁ?🤔
アクションフィギュア(DX玩具的な)クオリティながら、色も造形も再現が凄いですよね!😲
可動も豊富!
最近ネット記事で読みました
あのときだけセブンの中身が身長たかかったんですよね
アーツより壊れるの気にしなくていいからウルトラアクション好きです
これカラバリでキングジョーブラックとか出して欲しいな
子供たちが、ガッシガシ遊べるのが、ウルトラアクションの、良いとですね❗️
めっちゃ再現度高いですねー!前にアーツでセブン戦のコマ撮り動画を撮りましたが、このUAFでも十分な感じですねー😄
アーツあるからいいかな~と思いましたけどこれはこれで良さありますねw
我が家にも昨日届いてずっと遊んでます🤭
十分過ぎる出来だと思います…コレ以上求めるならフィギュアーツですし
本当に放送当時にあったらおもちゃ屋さんで奪い合いになりそうです😂
対キングジョーのセブンだけきくちさんなので身長が違ったような記憶が…🤔
神戸の港のジオラマがあったら
最高じゃないですか❗️
これは素晴らしい。ロボット造形だけに可動箇所の関節が全然気になりませんね。ほぼアーツです🙌
このキングジョーは良いですねー☺ 馬乗りシーンの再現度にビックリ!! パッケージ画像は最後の直立シーン風ですし。☺
成型色の発色も素晴らしい。この動画を拝見して早速ポチりました。 キングジョーは大好きなのでいっぱい書きますよ~☺ ※違ってたらごめんなさい💦
中の人の代打に関しては上西氏が同時進行していた等身大セブンの本編撮りで忙しくなり、
わざわざ菊池氏サイズの長身でスリムなスーツを新造して撮影されたようですね。(なので劇中では設定身長の低い筈の菊池セブンの方がキングジョーより背が高いです)
この頃、地味な作風が続いていたため番組プロデューサーからそろそろ子供向けの派手な格闘シーンをとのリクエストがあり、
メインスポンサーの武田薬品からは地元の関西地区での撮影要望(怪獣殿下と同様)が重なった経緯で力の入った前後編になったんですねー☺
腰の円柱形の突起は元々膝にもあったこと、予算の無かったペダン星人の着ぐるみは現場判断で製作した安価な張りぼてをロングショットで撮ったとか、
準備稿では科学班チーフ設定だったマービンと土田博士との共同製作で製作された一発きりの特殊弾=ライトンR30をキリヤマ隊長がセブンと対話して渡し、
セブンは額のビームランプに弾丸を装着して狙いを定め、エメリウム光線と共に撃ち出す演出が考えられていました。
キングジョーはマルサンのソフビが発売されるまで公式の固有名詞が無かったので、当時の児童書ではペダンジョーと記載されたりもしてました。
キングジョーの時ですけど、上西さんお休みして菊池英一さんがセブンをやっていました。
裏表紙の対セブンとの闘いをたとえフィギュアでもこうやって見ると、胸アツだな!! 因みにこの回のスーアクは上西氏ではなくて、帰マンのきくち氏だよ。
これ、個人的にはアーツよりも劇中の雰囲気出てると思う
何だろ?全身が単色なのがかえって良いのかな?
2:13かっ-!塗装こんなに違いますか😳
キングジョーが平成版の造形でアクションフィギュアになってくれるとは、非常に嬉しいです!😉👍️✨特に足の部分が平成版のスーツの造形になっている!😉👍️✨これで、エースキラーもメビウスから登場した平成版のスーツの造形に合わせた顔やスタイルで(メビウスで出てきたメビウスキラーのように....。)、出てくると、非常に嬉しいです!😉👍️✨
宇宙人系もっと欲しいっすね
マグマとかナックルとか
確かに‼️😅
アーツが最近のディティールで…ウルトラアクションの方がセブン版昭和キングジョーかな…次は…メフィラスかエレキングかレッドキングか?エースキラーか?楽しみだ…
メビウスにキングジョーって出てなかったような・・・
漫画版にはいたけど・・・・
5:20 後ルーブにも出てましたよ。
予約すれば良かったー😢これは普段可動フィギュアとか興味ない自分も欲しくなりました
You got King Joe in action figure version, fantastic! King Joe action figure is perfect with Ultra Seven action figure for diorama. King Joe is the most famous Robot in Ultraman franchise. King Joe is one of the Ultra Seven's most iconic foe 🤩. Arigato very much for fun video, i completely enjoy 🤗!
自分も購入しました!結構リアルで気に入ってます!プチ情報なのですが背中のパーツは取り外しできるみたいです。
平均的なキングジョーですね
成形色のゴールドがぜんぜんチープさを感じさせないのが良い
怪獣に関しては、あまりぐりぐり動かせても…ってのはある
特にキングジョーは、劇中でもそこまでアクロバティックな動きはしてなかったから
メビウスにキングジョー出てたっけ?
マックスじゃない?
ゼットはガンマフィーチャーだったような(デキ良いな)
アルファ、ベータ、ガンマとチェンジしながら戦っていた気がします。
アーツは遊んでたらアンテナが折れたので遊ぶようにちょうどいい
アーツは飾るようにする
どうしても超合金の存在で手が出せません…。
キングジョー、今日か明日購入します。
メビウスにキングジョーは出ていません。
マックスにキングジョーが出てきました。
キングジョーの回だけ、セブンに入ったのは帰ってきたウルトラマンのきくち英一さんでしたね。
なのでこの回だけ長身に見えます。
S.H.よりも格好いいですね^_^
欲しくなりました。
オーブは
ファイトオーブにでてますね
死ぬまで楽しみましょう👍
オーキングショーさんではないですかぁ!
オプションでペダ二ウムランチャー有ればキングジョーカスタムも再現できますね。
個人的には、そこからブラックを出してほしいものです。
このキングジョー発売する直前にS.H.Figuartsのキングジョー買ったから
これは買わなくてもいいか
どうか、ウルトラの父(マント付き)とウルトラの母(マント付き)とウルトラマンキング(マント付き)とロイヤルメガマスター(マントと武器パーツ付き)とアストラ(レオに着せるウルトラマント付き)とエースキラー(メビウス~ウルトラファイトビクトリーまでに登場した造形)とベリアルアトロシアスとザムシャー(星斬丸付き)とタイタスとフーマとタイガ、フォトンアースとウルトラマンヒカリ(ナイトビームブレード、メビウスとヒカリの光線エフェクト付属)とウルトラマンX(首可動追加)とエクシードXと各アーマー付け替えパーツとオーブとジードの各形態(スペシウムゼペリオン(首可動式追加)、バーンマイト、ハリケーンスラッシュ、サンダーブレスター、オーブトリニティ、ライトニングアタッカー、エメリウムスラッガー、ソリッドバーニング、アクロスマッシャー、マグニフィセント、ウルティメイトファイナル)とロッソとブルの各形態(ロッソ(アクア)ブル(フレイム)ウィンド、グランド、それぞれ、交換変身した形態)とグルーブと闇の三巨人(カルミラ、ダーゴン、ヒュドラム)も出ますように....。🙏
1こめ